西山_記事

所属

HRソリューション事業部 東京支社

役職/職種

人事コンサルタント

2021年4月入社

普段の仕事

採用活動を行う企業に対して、求人媒体や人財紹介の提案をしています。
採用活動における課題は企業によって様々なので、ヒアリングを行い、最適な手法を提案します。
ただのモノ売りではなく、相手を理解する必要があります。

ジェイ・ラインに決めた理由

自分のことを深く理解しようとする社員の方々の姿勢に惹かれ、入社を決めました。ジェイ・ラインの面接では、学生時代の活動や将来のことだけでなく、その中にある人間性や人柄についてとても深く質問を受けました。「ここまで自分のことを理解しようとしてくれるんだ!」という、とても強い印象を受けました。一方、私の質問に対しても、これまでの経験も交えて、丁寧に説明してくれました。お互いを理解し合う姿勢は、営業においても発揮されているはずだと感じ、自分もそんな営業になりたいと思いました。
また、目標やノルマに対して決められたレールではなく、自分で考えて行動できる柔軟性も魅力に感じ、入社を決めました。

実際に入社してみて

自分の無知さに驚かされました。仕事の姿勢や進め方、言葉遣いなど、こんなにもわからないものかと自分でもビックリしてしまいました(笑)。
しかし、そのような不安に対して先輩方が丁寧にフォロー、アドバイスをしてくれます。研修はもちろん、業務の中でも先輩方は自分のために時間を割いてくれます。そんな職場環境なので、一歩一歩自分の成長を実感することができます。
うまくいかない日もたくさんありますが、その分やりきれた日、成長を実感できた日は大きなやりがいを感じることができます。

印象に残っているエピソード

自分の仕事は、クライアントの方のキャリア、仕事のやりがいにも貢献できると感じたことです。
新規の商談で訪問した企業の人事の方は、採用活動がうまくいかず、仕事のやりがいを失ってしまいそうな状況でした。その方から「是非一緒に頑張りたいです」という言葉をいただきました。その言葉を聞いたとき、「自分の仕事は、企業の採用成功だけでなく、一人のビジネスパーソンのやりがいやキャリアにも影響を与える仕事なんだ」と思い、自分の仕事に対する印象がアップデートされました。このエピソードは強く印象に残っています。

会社の雰囲気

メリハリのある社風です。「やる時は真面目に、真剣に取り組む、遊ぶときはたくさん遊んで笑う」、そんな言葉が似合う社風です(笑)。真剣な時でも、わからないことや相談したいことがあれば時間を作ってくださるので、気疲れするといったこともありません。休憩中はいろんな話をして、しっかりとリフレッシュしています。
また、先輩方が丁寧に気にかけてくださるので、仕事に対する悩みを貯めこみすぎず、しっかりと発散することができるので、先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです(笑)。

今後の目標

「西山 弘海」と一緒に仕事をすることに大きな魅力を感じていただくことです。採用成功のために、提案したサービスに魅力を感じていただくのはもちろんです。しかし、それだけでなく、自分と一緒に仕事をしていくことに魅力を感じていただけるように頑張りたいです。
そのためにも、しっかりと自分と向き合った上で、相手のことを深く理解するという姿勢で仕事に取り組みます。
できないこと、わからないことは山ほどありますが、小さな一歩を大切に日々成長していきます。

社員の一日

9:30~10:00

メールと一日のスケジュール確認

10:00~12:00

新規開拓のテレアポ
自分でどこの業種、職種を攻めたいか考えて架電します!

12:00~13:00

お昼休憩
美味しいごはんを食べてリフレッシュ!

13:00~14:00

商談準備
この後にある商談について社内で打合せ。

14:00~16:00

新規商談
信頼関係を築けるよう、丁寧にヒアリングと説明を行います。

16:00~18:00

原稿作成
企業との約束があるので、計画的に取り組みます。

18:00~19:00

振り返りと日報作成
先輩と一日の振り返りと明日について話し合い。
日報作成では、一日のできたこと、できなかったことをしっかりと洗い出します。

後輩へのメッセージ

就職活動の選択に正解はありません。ただ、唯一あるとすれば「自分が納得のいく選択をする」、これに尽きると思います。
これはよく聞く言葉かもしれませんが、本当にそうなんです(笑)。
自信のない選択、不安な選択、きっとあると思います。私もありました。そんな選択をしたら、正解にしていきましょう。結果はいくらだって上書きできます。
自分にとって納得いく選択ができるよう、就職活動頑張ってください!
そして、その選択を正解にできるよう、社会人頑張りましょう!